ブログを収益化する方法まとめ

ブログ(サイト)を収益化する方法についてまとめました。とくに初心者の方に参考にしていただければと。さっそくいきますね。

1.GoogleAdsense(グーグルアドセンス)

グーグルアドセンスの仕組み01

グーグルアドセンスでの収益化の流れ

  1. アドセンスに申込み
  2. あなたのブログに自動で広告が配信される
  3. 読者が広告をタップすると収益発生

まずは、GoogleAdsense(グーグルアドセンス)から。収益化のざっくりとした流れは、上の3ステップです。

グーグルが自動で広告を配信してくれるので、管理の手間がかからないのがメリット。僕もブログ開設時からずっとお世話になっているサービスです。

グーグルアドセンス

Google Adsense

2.楽天・Amazon

楽天・Amazonアフィリエイトの仕組み01

楽天・Amazonでの収益化の流れ

  1. 楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイトに登録・申込み
  2. あなたのブログに広告を貼る
  3. 読者が広告を通じて、商品(サービス)購入すると収益発生

続いて、楽天アフィリエイトAmazonアソシエイト。あなたのブログから、楽天やAmazonの商品(サービス)が購入されると、報酬が発生する仕組みです。

嬉しいのは、自分が紹介したモノ(ジャンル)とは違う商品が購入された場合でも、報酬が発生するケースが多々あるところですね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

あなたが実際に使っている商品やサービス(ex.Amazonプライム)を紹介するのがオススメです


楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイト

3.ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)

ASPアフィリエイトの仕組み02

ASPでの収益化の流れ

  1. 各ASPに登録・申込み
  2. あなたのブログに広告を貼る
  3. 読者が広告を通じて、商品(サービス)購入すると収益発生

最後はASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)。収益化の流れは、楽天などと似ています。実は楽天・アマゾンもASPの一部ですので。

それぞれの特徴を表にまとめましたのでご覧ください。

報酬発生条件報酬
ASP紹介したモノのみ高め
楽天・
Amazon
紹介したモノ以外でもOK低め

※例外もあります

楽天・Amazonと比べ、報酬発生までの難易度はアップしますが、そのぶん得られる報酬も高くなる傾向にあるのがポイントですね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

以下に僕がお世話になっている主なASPをあげておきます。無料登録(申し込み)もできますよ



今回紹介してきたモノのほかにも…

  • 自社商品の販売
  • オフラインイベントの開催
  • スポンサー広告の獲得

なども収益化に含まれるかと思いますが、まずは記事内で取り上げた方法に注力するのがよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

収益化するまでに必要な期間&アクセス数(pv)の目安についても、また記事にするかもしれません。それでは!